
サンディエゴから週末に日帰りでどこかへ遊びに行きたい。
せっかくなら日本からだと行かないようなところにも行ってみたい!
どこかおすすめの穴場スポットはありませんか?
本記事ではそんな疑問にお答えします!
一部の内容はYouTubeでもまとめているので良かったらご覧ください。
サンディエゴから日帰り観光におすすめの穴場人気スポット3選
今回はこちらの3スポットについてご紹介します。
- アンザボレゴ砂漠州立公園
- ジョシュアツリー国立公園
- ジュリアン

いずれも日本では馴染みがありませんが、サンディエゴ住民には人気のスポット!
アンザボレゴ砂漠州立公園 Anza-Borrego Desert State Park
サンディエゴからの所要時間
車で2時間ほどで到着します。
ベストシーズンは?
砂漠なので普段はお花が見られませんが、2月終わりから4月頭辺り限定でワイルドフラワーという野生のきれいなお花が咲きます。
その時期には結構混雑します。
お花の咲く時期については公園の公式サイトに載っていますので、チェックしてから行かれることをおすすめします。
前年の雨の量に影響されるそうです。
私たちは3月終わり頃に1泊2日で行きました。
その頃にはお花が少なくなっていたためか混雑はそれほどありませんでした。
おすすめポイント①Badlands
私が一番感動したのはBadlandsと呼ばれる景色です。
これが見られるポイントに行くには舗装されていない道路を通らなければならず、4WDでないと砂にハマって車を動かせなくなる可能性がある、と聞きました。
私たちの車では危険そうだと判断して、California overlandというツアーをオンライン予約していきました。

1人$85でスナック付き、他のグループと一緒に回る2時間半のコースにしました。
Badlandsがみられるポイントが2ヶ所あり、Font’s PointかVista del Malpais に行くというもので、私たちは後者の方に行きました。
圧巻の景色でした。

ここへ行くのにほんとに道がガタガタで、プリウスで挑戦しなくてよかったと思いました。
砂漠で周りに何もないので、車が動かなくなってしまうと大変です。
おすすめポイント②Palm Canyon Trail
次に感動したのは、Palm Canyon Trailです。
行ったことのある友達から、オアシスに行った気分になれると聞いて、一番有名なトレイルということもあり、行ってみました。
はじめはただただ砂漠の中を、進んでいきます。
特に変わった見どころもなくて、屋根もなくて炎天下で砂漠なので喉がカラカラになり、オアシスまで本当にたどりつけるのかと半信半疑。

しばらく進んでいくと、急に水の流れる音が聞こえてきます。
オアシスが近いのかもと心躍らせて進んでいくと、急におっきいヤシの木の大群が。

ガラリと景色が変わり、ヤシの木の大きさに圧倒されます。
ほんとに、砂漠を探検してやっとオアシスにたどりついたっていう探検家のような気分になれました。
夕方には変わった雲も見られました。

星空がきれい。天体観測教室も
この辺りは星空がきれいなことでも有名です。
きれいな星空を見られるようにするために、地域をあげて光を減らす努力をされているそうです。
夜には無料で受けられる天体観測教室もありますので参加してみてください。
ジョシュアツリー国立公園 Joshua Tree National Park
サンディエゴからの所要時間
サンディエゴから3時間ほどの運転で到着します。
入園料は?
アンザボレゴと違って国立公園なので、アメリカの国立公園の年間パスAmerica the beautiful があれば入園料を別で払わなくても入れます。
アメリカ国立公園の年間パスについては下記の記事をご覧ください。
見どころ

変わった形をしたジョシュアツリーが人気です。
Arch Rock
アーチロックというアーチ型になってる岩があります。
アーチーズ国立公園にあるものと比べたらかなり小さいものにはなるんですが、それを見に行くトレイルをしました。

後ろの岩がよく見るとアーチ型になっていて、人気の撮影スポットになっています。

ラッキーなことにワイルドフラワーもみれました。
ジュリアン Julian
3つ目は、先ほどの2ヶ所とはちょっと変わって、アップルパイの有名なジュリアンです。
サンディエゴからの所要時間
車で1時間ぐらいで到着します。

アップルパイのお店が多くてどこへ行けばいいか分からない。
おすすめを教えて!
以下のお店がおすすめです。
- Julian Pie Company
- Mom’s Pie House
- Apple Alley Bakery
Julian Pie Company
ガイドブックに載っている有名店。
早朝に行ったときは混雑していませんでしたが、大抵行列です。
こちらのアップルパイは、実はVONSというスーパーにも売っています。
結構な値段がするんですが、ジュリアンまで行かなくても一応食べられます。
mom’s pie house

こちらもガイドブックに載ってる有名店。
1切れが結構大きめです。
数店舗でアップルパイを試したい方は、欲張って注文せずにシェアするのをおすすめします。
Apple Alley Bakery

後述するローカルのお兄さんの一番のおすすめが、こちらのcaramel apple pecanでした。
2店舗でたくさん食べすぎてしまったので、テイクアウトしました。
出来たてじゃなかったのに、こちらが一番おいしかった気がしました。
ジュリアンに行くなら、金鉱ツアーもおすすめです。
Eagle Mining

Eagle Miningという金鉱では、有料ガイドツアーでトンネルに入ったり、砂金とり体験をしました。
普段できない体験をすることができ、おすすめです。
ガイドツアーは現金のみなのでご注意ください。
アンザボレゴ、ジョシュアツリーへ行くときの注意点
圏外になる可能性がある
アンザボレゴやジョシュアツリーなど、自然の中に入ると圏外になることがあります。
- 紙媒体の地図を用意しておく
- マップアプリで事前に「オフラインマップ」をダウンロードしておく
そうすると、圏外でもナビを使うことができますよ。
ガス欠に注意、トイレ休憩ポイントもチェック
事前にガソリンスタンドや、トイレ休憩ができる場所をチェックしておくのも大事です。
自然の中にガソリンスタンドがなかったり、あったとしても値段が高いことが多いです。
公園に到着、まず行くべきところは?
国立公園などに着いたら、まずビジターセンターに行ってみるのがおすすめ。
季節や天候などによって臨時で閉まっていたり、今日はここでこんな珍しい動物がみれるかも、という予想外の最新情報がゲットできたりもします。
ハイキング必須アイテム
- お水
- 帽子(顎ひもつきの風で飛んでいかないものが無難)
- サングラス
- 日焼け止め
- 動きやすい靴
お水はたっぷり持っていきましょう。
アンザボレゴが初めての砂漠トレイルだったのですが、1人あたり2リットルのお水を持っているか、とトレイルに入る前にスタッフの人に聞かれました。
2リットルもいらないのでは、と思っていましたが、乾燥していて喉がからからになるので、大げさではありませんでした。
私たちは事前に500ミリの24本とか36本のお水を買っておいて、トランクに積んでいきました。
意外に消費するし、多めに持っていったほうがいいですよ。
まとめ:サンディエゴから日帰り観光におすすめな穴場3スポット
サンディエゴから日帰り観光におすすめな穴場スポットをご紹介しました。
- アンザボレゴ砂漠州立公園
- ジョシュアツリー国立公園
- ジュリアン
どこもとても素敵な場所ですが、日本では聞いたことがない方が多いのではないでしょうか。サンディエゴに行った際には是非この3つに行くことも検討してみてくださいね。
↑応援よろしくお願いします!