
家族連れでサンディエゴへ留学することになった。日本でも面倒な家探しや色んな手続き、英語できないのにアメリカでできるか不安だし何からすれば良いのか分からない。「日本人エージェント」にたのむかどうか、たのむとしても、どの人にたのむのか口コミ検索してもあまり出てこないから悩む!
そんな方のお悩みを解決します。
日本人が多く住んでいるサンディエゴ。家探しや各種手続きのお手伝いを依頼できる日本人エージェントが数人いらっしゃいます。そんな中で、2017年9月にサンディエゴへ留学した私たち夫婦がお手伝いを依頼したのは、
Murakami Consulting 村上恭子さん
お願いすることにした経緯や、実際の流れなど口コミをご紹介します。

村上さんに宣伝を頼まれたということは一切ありません。サンディエゴでの生活立ち上げのお手伝いを「日本人エージェント」へ依頼するか悩まれている方の参考になれば嬉しいです。
私たち夫婦の実際の生活立ち上げの流れについては下記でまとめています。
>>【家族でサンディエゴ留学】生活立ち上げの流れ 家探しや中古車購入など
今回の内容の一部は動画でもまとめていますので良かったらご覧ください。
目次
- 【サンディエゴ賃貸探し】村上恭子さんに依頼した口コミ:おすすめです!
- 【サンディエゴの賃貸探し】村上恭子さんへ依頼した理由は信頼できたから
- 渡米前後の村上さんとのやりとりが迅速・丁寧で安心
- 生活立ち上げ後もサンディエゴ生活が長い村上恭子さんに質問ができる安心感
- 村上さん伝いに安心して不用品の個人売買が可能
- 村上恭子さんの性格が気さくで面白いので楽しく手続きをすすめられる
- サンディエゴの家探しを日本人エージェントへ依頼するべきなのはこんな人
- サンディエゴの家探しを日本人エージェントへ依頼しなくていいのはこんな人
- 社会人のサンディエゴ留学 Murakami Consulting村上恭子さんに依頼した場合の手続きの流れ
- 【サンディエゴ生活立ち上げ】村上恭子さんにお手伝いしてもらった面倒な手続き
- まとめ:サンディエゴ留学の家探しを村上恭子さんにお願いするとコスパ最高だった
【サンディエゴ賃貸探し】村上恭子さんに依頼した口コミ:おすすめです!

結果からお伝えすると、
村上恭子さんに依頼して本当に良かった^^
です。具体的な感想は以下の通りです。
- 渡米前のメールのやりとりが迅速・丁寧
- 渡米後も迅速・丁寧な手続き
- 生活が落ち着いてからも困ったことがあれば質問ができる安心感
- 村上恭子さん伝いに渡米者どうしで不用品の個人売買が安心してできる
- 性格がとても気さくで面白い
【サンディエゴの賃貸探し】村上恭子さんへ依頼した理由は信頼できたから
渡米前にサンディエゴの家探しについてGoogle検索。その中で、村上恭子さんともう一人の方へメールで連絡。
村上恭子さんのほうが丁寧な返信で信頼できたので、お願いすることにしました。もう一人の方はサンディエゴを中心とした不動産をされているわけではなかったようで、村上さんもご存知ない方でした。

村上さんにお願いした感想を詳しくお伝えします。
渡米前後の村上さんとのやりとりが迅速・丁寧で安心

渡米前、渡米後いずれにおいても、村上さんとのやりとりは迅速・丁寧でした。不安な海外生活をするにあたって、この点はとてもありがたかったです。初めて問い合わせをしたときの返信メールがとても長かったのを今でも覚えています(笑)
生活立ち上げ後もサンディエゴ生活が長い村上恭子さんに質問ができる安心感
家探しや様々な手続きをお手伝いしてもらい、料金をお支払いしてからも、「困ったことがあれば相談してください」と言ってもらえたのがとても心強かったです。英語ができない、友達がいない中で始まったサンディエゴ生活で、この一言は私たち夫婦の支えになりました。
村上さん伝いに安心して不用品の個人売買が可能

村上恭子さんに依頼した日本人どうしで不用品の個人売買ができたのも良かったです。手順は以下のとおり。
- 販売希望者が村上さんへ売りたいもののリストをメールする(写真と希望価格つき)
- 村上さんが転送してくれる
- 購入希望者が販売者と個人でやりとりする

帰国前の方から5ドルでトースターを購入できました!
日本人どうしの、しかも村上さんに依頼した者どうしでやりとりができ、一般の個人売買よりも安心感がありました。帰国前にはアメリカのフリマアプリ「Offer Up」も利用しました。下記記事でご紹介しています。
村上恭子さんの性格が気さくで面白いので楽しく手続きをすすめられる

村上さんのブログがとても面白いのですが、ブログのようにとても気さくで楽しい方です。楽しく家探しや各手続きを一緒に進めることができました。

そもそもエージェントに依頼するか迷っている。自分でがんばるか、お手伝いしてもらうかどうしよう・・・?
そんな方のために、手続きや家探しをご自身で行うか日本人エージェントへお手伝いを依頼するかの判断基準をまとめました。
サンディエゴの家探しを日本人エージェントへ依頼するべきなのはこんな人

こんな方は、お手伝いを依頼するのをおすすめします。
- 初めての海外生活で不安
- とにかく早く生活を落ち着けたい
- 英語が苦手
- 土地勘がない
- 日本からの移動で疲れそう
- 時差ぼけの中、手続きなど進められるか分からない
手続きや家探しは渡米後なるべく早く行う必要があります。日本からの移動や時差ぼけの中で手続きを行うのに不安だったり、早く済ませてしまいたい方はエージェントにお手伝いしてもらいましょう。私の周りでは7-8割ぐらいの友人が村上さんを含む日本人エージェントに依頼していました。
サンディエゴの家探しを日本人エージェントへ依頼しなくていいのはこんな人
自力で生活立ち上げをするのに向いているのはこんな方です。
- できるだけお金を使いたくない
- 前もって準備するのが得意
- 人に頼らずに自力で挑戦するのが楽しい
- 生活が落ち着くまで時間がかかっても大丈夫
エージェントへ依頼するにはもちろん料金がかかります。とにかく節約したい方や、大変でも手続きなどを自分でがんばるのが好きな方は自力で進めるのが良いでしょう。
事前にサンディエゴへ旅行がてら下見に行って、物件を決めたという友人もいました。自力で挑戦して生活が落ち着くのに数ヶ月かかったという友人もいました。そのプロセスが楽しめるなら自力でやってみましょう。

ここからは、村上さんにお手伝いしてもらった当時の流れをご紹介します。
社会人のサンディエゴ留学 Murakami Consulting村上恭子さんに依頼した場合の手続きの流れ
渡米2ヶ月前に日本人エージェント村上恭子さんに連絡
渡米の2ヶ月前に村上恭子さんにメールで連絡。とってもウェルカムな雰囲気の、細かい説明が入った長~~いメールが届きました。前述のようにもう一人別の方にもメールをしていましたが、村上さんの熱く長いメールが嬉しくて依頼を決めました。
希望の家の条件をもとに、村上さんが数件おすすめ物件のサイトを教えてくださりました。家賃は日々更新されるので、自分でもチェックしておいて相場を分かっておくと良いですよ、とアドバイスが。しかし渡米準備に追われていたズボラ夫婦な私たちはチェックしていませんでした…。私たちのようなズボラな方でなけば、サイトでリサーチしておくと良いでしょう。
渡米2日目に村上恭子さんと不動産巡り、契約

翌日2日目、私たちの宿泊先レジデンス イン サンディエゴ ラホヤ バイ マリオットへ村上さんの車でお迎えに来てもらい、不動産巡りスタート。事前にお伝えしていた条件をもとに、おすすめ物件リストを最新の家賃とともに作ってきてくださっていました。私たちは3件目のアパートが気に入り、契約しました。宿泊していたホテルについての詳細は下記でまとめています。
>>【サンディエゴ人気ホテル】UCSD留学におすすめなレジデンス イン ラホヤ バイ マリオット宿泊レビュー
渡米5日目に新居であるアパートメント入居
部屋の整備のため、渡米5日目に入居できました。私たちの住んでいた賃貸アパートについては下記記事にまとめています。
>>カリフォルニア大学サンディエゴ校留学 アラサー夫婦が2年間住んだUTCのおすすめ賃貸アパートメント
【サンディエゴ生活立ち上げ】村上恭子さんにお手伝いしてもらった面倒な手続き
下記の手続きも一緒に進めてくださいました。
- 電気・ガス(SDG & E)、水道、下水
- 家のインターネット環境(Spectrum)
- 携帯(Japan Wireless USA)
- ソーシャルセキュリティナンバー(SSN)
- 納車までのレンタカー(Avis)
- テナント保険(Daiwa Insurance)
- 自動車保険(Daiwa Insurance)
私たちが別のことをしているあいだにも、オンラインで可能な手続きは進めてくださいました。
まとめ:サンディエゴ留学の家探しを村上恭子さんにお願いするとコスパ最高だった

慣れない海外生活の立ち上げは想像以上に大変です。
- 一度サンディエゴでの生活立ち上げを経験している
- サンディエゴでの土地勘がある
- 英会話が渡米時よりも上達している
そんな私たちでも、サンディエゴへもう一度留学することになれば村上恭子さんにお手伝いをお願いしたいと思います。
めんどくさがり屋さんは、サンディエゴへ駐在や留学が決まったら、家探しや各種手続きなど生活立ち上げを日本人エージェントに依頼してみるのがおすすめです。私たちがお願いした村上恭子さんの公式サイトは下記です。
生活立ち上げ全体の流れは下記でまとめていますのであわせて参考にしてください。
>>【家族でサンディエゴ留学】生活立ち上げの流れ 家探しや中古車購入など
↑応援よろしくお願いします!