
ラスベガスに旅行に行くのにホテルを予約したいけど、どうやって選べばいいの?
サンディエゴから行きたいんだけど、おすすめの移動方法は?
このような疑問にお答えします。
私は2年間のサンディエゴ滞在中に下記のようにラスベガスに2度行きました。
- 2017年年末にサンディエゴからラスベガス旅行として4泊
- 2019年5月にグランドサークルをまわる前に2泊とまわった後に1泊
そこで今回は以下について解説します。
- ラスベガスで安く食事・宿泊する方法
- たくさんあるホテルの中から予約先を選ぶ5つのポイント
- 私が実際に泊まった4つのホテルのレビュー
- サンディエゴからラスベガスへのおすすめの行き方

一部の内容は動画でもまとめているので良かったらご覧ください。
ラスベガスで安く食事・宿泊する方法:無料ゲームアプリ”myVEGAS”
ラスベガスに行く予定があるなら、無料のゲームアプリ”myVEGAS”をインストールしましょう。
ゲームでポイントが貯められて、宿泊代や食事代に利用できます。
アプリは数種類あり、ゲーム好きでできるだけ節約されたい方にはおすすめです。
ラスベガスのホテル選びの5つのポイント
実際に予約をして感じた、ラスベガスのホテル選びの以下の5つのポイントについて解説します。
- 治安
- 立地
- 部屋の冷蔵庫の利用可否
- 宿泊費とリゾートフィー
- 駐車料金
ラスベガスのホテル選びのポイント①治安
実体験を後述しますが、ラスベガスには治安の悪いところがあります。
ホテル周辺の治安は要チェックです。
ラスベガスのホテル選びのポイント②立地
ホテル一つ一つが大きいので、ストリップとよばれるメイン通りの端のホテルに泊まると、移動が大変になります。
行きたいところに合わせて宿泊するホテルの場所を決めましょう。
ラスベガスのホテル選びのポイント③部屋の冷蔵庫の利用可否
飲み物などを冷やしたい方は、部屋の冷蔵庫が利用できるかをチェックしておきましょう。
ラスベガスのホテルでは、あらかじめ冷蔵庫にたくさんドリンクが入っていて、それらを少し移動させただけで料金をとられる仕組みになっているところが多いです。
持参したものを無理に入れようとする前にチェックしてみてくださいね。
ラスベガスのホテル選びのポイント④宿泊費だけでなく、リゾートフィーに要注意
ラスベガスのホテルは宿泊費が意外に安いのですが、リゾートフィーというものが別途かかってくるので注意してください。
予約サイトに小さく書いてあるので見落としがちですが、実際支払うのは宿泊代とリゾートフィーになります。
リゾートフィーはホテルによって異なりますが一泊あたり$25前後かかる印象です。
ラスベガスのホテル選びのポイント⑤駐車料金
車移動の方は宿泊費と別で駐車料金がかかるところも多いので要チェックです。
次に泊まったホテル4つのレビューをご紹介します。
ラスベガスで泊まったホテルのレビュー(パラッツォ、ヴィダーラ、エクスカリバー、ストラット)
以下4つのホテルをご紹介します。
どれも名前が長いですね。
2017年12月に夫と2人で泊まったのは、ザ パラッツォ アット ザ ベネチアン2泊、
ヴィダーラ ホテル アンド スパ アット アリア ラスベガス2泊です。
2019年5月に両親と3人で泊まったのは、エクスカリバー ホテル アンド カジノ2泊、
ザ ストラット ホテル カジノ アンド スカイポッド1泊でした。
ラスベガスのホテル①ザ パラッツォ アット ザ ベネチアン / The Palazzo At The Venetianのレビュー

宿泊した4つのホテルのうち、ザ パラッツォ アット ザ ベネチアンは部屋が一番豪華で満足感のあるホテルでした。


部屋はとても広く、非日常を味わえます。



浴室もとても広く、テレビまでついていました。
内装が素敵すぎて、部屋にこもっていたくなってしまいますね。
詳しくはこちら⇒ザ パラッツォ アット ザ ベネチアン
ラスベガスのホテル②ヴィダーラ ホテル アンド スパ アット アリア ラスベガスのレビュー


当時の「スタジオスイート」、現在は「スタジオ」の最も安価な部屋のタイプに宿泊。
31階の部屋に泊まることができ、部屋からの景色がきれいでした。
夜景はもちろん、朝になると遠くのほうまで見渡せます。

こんな写真も撮りたくなってしまいます。



ヴィダーラ ホテル アンド スパ アット アリア ラスベガスでは冷蔵庫が使える点もよかったです。
上記のようにラスベガスのホテルでは冷蔵庫を利用できないところが多いからです。


浴室の様子はこんな感じで広い洗面台にシャワー、バスタブもついています。
詳しくはこちら⇒ヴィダーラ ホテル アンド スパ アット アリア ラスベガス
ラスベガスのホテル③エクスカリバー ホテル アンド カジノのレビュー

両親とこちらに宿泊したときはグランドサークルがメインで、ラスベガスのホテルでは休息が目的。
宿泊には特に問題ありませんでしたが、駐車場所を探すのに苦労しました。

部屋からはニューヨークニューヨークのジェットコースターが見られました。
詳しくはこちら⇒エクスカリバー ホテル アンド カジノ
ラスベガスのホテル④ザ ストラット ホテル カジノ アンド スカイポッドのレビュー

こちらもグランドサークルを回った後に帰国前に1泊しました。
宿泊には問題ありませんでしたが、周辺は治安が悪いのでご注意ください。
実体験ですが、近くにあるステーキ屋さんがおいしいということで、予約後徒歩でお店へ。
あと少しのところでパトカーが数台とまっていて通行止めになっていました。
レストランへ行きたい旨を警察官に話すと、行けなくもないけど危険だからやめときな。とのことでした。
連絡を入れてレストランは渋々諦めて、ホテル内のステーキハウスへ。

普通においしかったです。
詳しくはこちら⇒ザ ストラット ホテル カジノ アンド スカイポッド

次はサンディエゴからラスベガスへのおすすめの行き方についてご紹介。
サンディエゴにお住まいでない方は飛ばしてくださいね。
サンディエゴからラスベガスへのおすすめの移動方法は車か飛行機
私が住んでいたサンディエゴからラスベガスへの行き方についてご紹介します。
夫とのラスベガス旅行では車で、両親とラスベガスで集合したときは飛行機で行きました。
サンディエゴからラスベガスへ車で移動した感想

夫と車で行ったときは、6時間ぐらいずっと夫が運転してくれていました。
ラスベガスに着いたあとは爆睡でした。交代して行かないとかなりしんどいと思います。
飛行機だと遅延したり荷物制限があるので、自由度を求める方は車移動がおすすめです。
時間はかかりますが、長い砂漠地帯を通ったあとに急にラスベガスっぽい街並みが見えてくる様子はおもしろかったです。
おすすめ休憩ポイント
アウトレットのあるBarstowというところで休憩するといいよ、と友人に教えてもらいました。
しかし私たちが行った日はちょうどクリスマスで休みになっていました。
アメリカではクリスマスや祝日はほとんどのお店がしまっていたので、注意が必要です。
給油、トイレ休憩、食事をする場所を事前に決めておきましょう。
タイミングを逃すと砂漠ど真ん中でトイレに行きたくなったり、ガス欠になってしまう可能性があるので、要チェックです。
サンディエゴからラスベガスへ飛行機で行った感想
車移動と比べて、かなり楽です。
ラスベガスの中心地に入ってしまえば、がんばれば徒歩で移動できます。
シェアタクシーのUberやLyft、トラム(電車)もあります。
空港でレンタカーを借りてもいいですが、ラスベガス中心部では駐車料金がかかるところがほとんど。
ラスベガス中心地の移動手段としては車はなくてもよかったかなと思います。
サンディエゴからラスベガスへの移動方法 車がおすすめなのは自由に旅したい方
以下のような方は車がおすすめです。
- 運転が好き
- 時間に縛られたくない
- 景色を楽しみたい
- 荷物をたくさん運びたい
サンディエゴからラスベガスへの移動方法 短時間で移動したいなら飛行機がおすすめ
飛行機がおすすめなのは以下のような方です。
- 運転が苦手
- 短時間で移動したい
- 荷物はそれほど多くない
- 小さな子どもがいて長時間の移動が難しい
まとめ:ラスベガスのホテル選びの5つのポイント、サンディエゴからの移動手段の選び方
以下について解説しました。
- ラスベガスで安く食事・宿泊する方法:無料ゲームアプリ”myVEGAS”
- 実際に予約をして感じたホテルを選ぶ5つのポイント:治安、立地、冷蔵庫の有無、リゾートフィー、駐車料金
- 私が実際に泊まった4つのホテルのレビュー:ザ パラッツォ アット ザ ベネチアン、
ヴィダーラ ホテル アンド スパ アット アリア ラスベガス、エクスカリバー ホテル アンド カジノ、ザ ストラット ホテル カジノ アンド スカイポッド
- サンディエゴからラスベガスへのおすすめの行き方
ちなみにホテル予約はHotels.comがおすすめです。
10泊するごとに1泊ボーナス特典があります。
アメリカ生活終盤で知ったので、もっと早く知っておきたかった…。
詳しくはこちら⇒Hotels.com
ラスベガスの見どころについては下記記事でご紹介しています。
楽しいラスベガス旅行になりますように^^
↑応援よろしくお願いします!