- UCSDに留学予定。キャンパス周辺で家が決まるまでの一時的な宿泊先を探している。
- UCSD留学から帰国。アパート退去後から出国日までの宿泊先を探している。
そんな疑問にお答えします。
レジデンスインラホヤへ宿泊する目的に応じて、おすすめ予約サイトが異なります。
◇UCSD留学のため、新居探しをする。すぐ家が見つかれば早めにチェックアウトしたい方
>>レジデンスインラホヤ公式サイトから予約(24時間前なら短縮した分を返金されることが多い)
◇旅行好き or Hotels.comリワード利用中
Hotels.comの「Hotels.comリワード」を利用してレジデンスインラホヤに1泊するとスタンプが1個たまります。10個のスタンプが集まると1泊ボーナスステイがついてきます。詳しくはHotels.com公式サイトをチェックしてください。

2年間のサンディエゴ生活で旅行・渡米直後・帰国直前にホテル・モーテルに合計30泊しました。(リアルに数えた)「Hotels.comリワード」使ってたらボーナスステイ3回できてたやん…。注釈読むのが面倒だけど、アメリカ生活するなら思考停止で「Hotels.comリワード」に無料登録しておくのがオススメ。

アメリカいたら多少なりとも旅行行きたくなったもんな~。「Hotels.comリワード」に登録してスタンプためとけばよかった。
目次
- 【サンディエゴ人気ホテル】UCSD留学におすすめなレジデンス イン ラホヤ バイ マリオット宿泊レビュー
- レジデンス イン ラホヤはUCSDキャンパスに近いので留学生におすすめ
- レジデンスインラホヤは日本人UCSD留学生家族に人気
- 宿泊したホテルの部屋:最安値のスタジオタイプ
- ホテルの無料朝食バイキングがおいしくておすすめ
- レジデンスインラホヤバイマリオットの実際の宿泊費用:1泊約200-300ドル
- ホテルの駐車場は有料:1日18ドル
- 【新居探しの場合】長めにホテルの宿泊予約するのがおすすめ
- ホテルで不便だったこと:エレベーターがない
- ホテル近くのスーパー Whole Foods Marketは便利だけど高い
- ホテル予約の際の注意点:似た名前のホテルを予約しない
- まとめ:サンディエゴ ラホヤの安くて快適なホテルに泊まって観光、家探しに集中しよう
【サンディエゴ人気ホテル】UCSD留学におすすめなレジデンス イン ラホヤ バイ マリオット宿泊レビュー

2年間の夫のUCSD留学に帯同していた筆者ですが、レジデンス イン サンディエゴ ラホヤ バイ マリオットには以下のように2度宿泊しました。
- 渡米後すぐ:4泊(アパートへ入居するまで)
- 帰国前:2泊(アパート退去後から帰国日まで)
渡米後すぐのときに宿泊して快適に過ごせたので、帰国前にもリピートしました。今回は以下の内容をご紹介します。
- 宿泊した部屋のタイプ
- 宿泊費用
- 予約の際の注意点
- デメリット
サンディエゴへ留学・駐在予定の方は下記記事もおすすめです。
>>【家族でサンディエゴ留学】家探しから始まる生活立ち上げの流れ
UCSD留学に帯同される方は無料で受けられるアクティビティがあります。体験談は下記でまとめています。
>>【知らなきゃ損!】UCSD留学生の家族向け無料アクティビティ体験談
レジデンス イン ラホヤはUCSDキャンパスに近いので留学生におすすめ

レジデンス イン サンディエゴ ラホヤ バイ マリオットはUCSDキャンパスに近いです。上記画像はある日のGoogleマップより引用しました。レジデンスインラホヤは左下(南西)の「33013円」となっているところです。
大学キャンパスに近いホテルは意外に少なく、レジデンス イン サンディエゴ ラホヤ バイ マリオットはそのなかでももっともキャンパスに近いリーズナブルなホテルです。
留学予定の方がキャンパスに近いホテルに宿泊をすすめる理由は下記。
- UCSD留学生は渡米後すぐに大学へ行く必要がある(各種手続きや研究室への挨拶など)
- UCSD留学生はキャンパス付近の不動産探しをする必要がある
レジデンスインラホヤからキャンパスへは徒歩圏内です。上記では徒歩6分となっていますが、キャンパスはとても広いのでピンポイントで目的地を指定して検索しましょう。(徒歩30分以上かかる場所もある)

大学キャンパスへ徒歩圏内でアクセスできるのはとてもメリットがあります!
渡米後すぐのUCSD留学生が、ホテルから大学キャンパスへ徒歩圏内でアクセスできるメリットは下記。
- 土地勘がない
- サンディエゴまでの移動で疲れている、時差ぼけがある
- 車を持っていない
- レンタカーするにはアメリカでの運転に不安がある
- 大学キャンパスの駐車場ルールが複雑
- シェアタクシー(ウーバーやリフトなど)を利用するのに慣れていない

初めてウーバーを利用するときとても緊張したので、できるだけ徒歩で移動していました。
大学キャンパスに近く学生が多いため、レジデンス イン サンディエゴ ラホヤ バイ マリオット周辺は治安も良いので観光目的にもおすすめです。
レジデンスインラホヤは日本人UCSD留学生家族に人気

レジデンスインラホヤは、サンディエゴに留学経験のある知人におすすめしてもらったところ。その方があちこち泊まった感想は、以下。
「シェラトンは微妙、ヒルトンは高い」
シェラトンはレジデンスインラホヤよりも少し大学キャンパスから遠いです。宿泊費用はレジデンスインラホヤより安い場合もあります。
レジデンスインラホヤは日本人UCSD留学生家族も数世帯利用していました。客層は国籍様々でしたが、日本人に人気のところは安心感があります。ファミリーも多かったです。
宿泊したホテルの部屋:最安値のスタジオタイプ

私たちが宿泊したのは
「スタジオ、1キング、ソファベッド」
の部屋です。キングサイズのベッドとソファベッドがありました。キングサイズといってもあまり広くはありません。(大人2人でちょうどぐらい)

簡単なキッチンダイニングがあり、食器も使うことができます。
滞在中、料理はしませんでしたが、コップだけ使いました。日本のように500mlのペットボトルが簡単に購入できるコンビニはありません。大きいオレンジジュースを購入し、コップで飲んでいました。
下記家電が利用できます。
- エアコン
- テレビ
- 冷蔵庫
- 食洗機

トイレとお風呂も部屋にあります。プールやジャグジーの共有施設が屋外にあったり、フィットネスセンターがあり、利用可能です。
ホテルの無料朝食バイキングがおいしくておすすめ

朝食バイキング付きで、ワッフルを焼くのに行列があったのは印象的でした。お料理は種類豊富でアツアツが次々と用意されるので、とてもおいしかったです。
レジデンスインラホヤバイマリオットの実際の宿泊費用:1泊約200-300ドル
2人で宿泊した当時のレジデンス イン サンディエゴ ラホヤ バイ マリオット実際の費用は下記です。(レジデンスインラホヤ公式サイトで予約)
9/1金曜日 $279
9/2土曜日 $299
9/3日曜日 $189
9/4月曜日 $159
税金や手数料 $29.32
合計 $1043.29
2019年8月に2泊したときの宿泊料金は下記画像のとおりです。(Expediaで予約)


レジデンスインラホヤは周辺のホテルと比較するとお手頃です。
ホテルの駐車場は有料:1日18ドル

駐車場は有料で、1日$18。車を利用する方は、駐車料金も含めて宿泊費をご検討ください。写真のように、広くてとめやすいです。場所の指定はないので、部屋のすぐ近くのスポットが空いているとは限りません。
【新居探しの場合】長めにホテルの宿泊予約するのがおすすめ

留学や駐在される場合は、ホテルの宿泊予約は長めにとっておきましょう。アパートや家が決まるまでの日数が分からないからです。私たちはラッキーにも渡米5日目で入居できましたが、宿泊日数は長めに考えておきましょう。
- どのように探すか(誰かに頼るのか、自力で探すのか)
- タイミング(気に入ったところに空室がないこともしばしば)
- こだわりや価値観(家賃や設備など)
宿泊を延長したくても繁忙期は空室がなくて延長ができない、なんてことも起こりうる可能性があります。家探しに集中したくても、別のホテルを探してチェックインしてそっちに移動して…となると無駄な労力が必要となります。そうならないために、予約日は多めに。返金可能なのかは要チェックです。
私たちのサンディエゴでの生活立ち上げ方法についての記事はこちらです。
ホテルで不便だったこと:エレベーターがない

2階の部屋の場合、エレベーターがないのが不便でした。渡米後すぐはスーツケースに荷物を可能な限り詰め込んでいる方も多いはず。重いスーツケースを階段で運ぶのはとても大変なので、可能なら1階の部屋を選びましょう。
ホテル近くのスーパー Whole Foods Marketは便利だけど高い

マップで「スーパー」と検索して入ったWhole Foods Marketはレジデンス イン サンディエゴ ラホヤ バイ マリオットから近く便利ですが、高級です。ポテチがびっくりするお値段で、アメリカ生活のお先真っ暗…と愕然としたのを覚えています。しかし、スーパーはほかにもたくさんあり、安いところもあるので安心してください。
お手頃価格で日本食が手に入るスーパーもあり、記事にまとめたので良かったらご覧くださいね。
ホテル予約の際の注意点:似た名前のホテルを予約しない

似た名前のホテルがダウンタウンにもあります。Residence Inn by Marriott San Diego Downtown/Gaslamp Quarter (ガスランプ/ダウンタウン)というホテルです。誤ってそちらを予約しないよう注意してください。
今回ご紹介したのは、レジデンス イン サンディエゴ ラホヤ バイ マリオットです。
まとめ:サンディエゴ ラホヤの安くて快適なホテルに泊まって観光、家探しに集中しよう

私のサンディエゴ ラホヤのおすすめホテル レジデンス イン サンディエゴ ラホヤ バイ マリオットをご紹介しました。サンディエゴ観光や、留学・駐在の生活立ち上げの際におすすめです。UCSDキャンパスに近いので、特に家族で渡米してきた留学生に最高の立地。治安も良いところなので、サンディエゴへ行かれる際は是非検討してみてください。
詳しくはこちら⇒レジデンス イン サンディエゴ ラホヤ バイ マリオット
目的に応じておすすめ予約サイトが異なります。
◇これからアメリカの新居探し予定。すぐ家が見つかれば早めにチェックアウトしたい方
>>ホテル公式サイトから予約(24時間前なら短縮した分を返金されることが多い)
◇旅行好き or Hotels.comリワード利用中
Hotels.comの「Hotels.comリワード」を利用してレジデンスインサンディエゴラホヤバイマリオットに1泊するとスタンプが1個たまります。10個のスタンプが集まると1泊ボーナスステイがついてきます。詳しくはHotels.com公式サイトをチェックしてください。

2年間のサンディエゴ生活で旅行・渡米直後・帰国直前にホテル・モーテルに合計30泊しました。(リアルに数えました)アメリカ生活では旅行の機会も増えます。オトクな「Hotels.comリワード」を利用してホテル代を節約しましょう。予約は上記リンクから行えます。

↑応援よろしくお願いします!