【アメリカ セドナ旅行】3泊4日のおすすめ観光モデルコース~サンディエゴ発

セドナに行きたいけど、ハイキング初心者でも大丈夫かな?どんな服装でなにを持っていけばいい?おすすめの回り方や注意点も知りたい。

そんな疑問にお答えします。

サンディエゴ帯同中に夫と2018年12月25日から28日の3泊4日でセドナへロードトリップ。サンディエゴ滞在中の一番良かった旅行でした。実体験にもとづくおすすめモデルコースや注意点などご紹介。

サンディエゴから3泊4日で行ったおすすめスポットについては下記記事でまとめています。

>>【サンディエゴから3泊4日】大自然が楽しめるおすすめ観光スポット&国立公園4選

一部の内容は動画でもまとめているので良かったらご覧ください。

目次

サンディエゴ発 3泊4日セドナ旅行 おすすめ観光モデルコース

以下の行程でまわりました。

1日目

  • サンディエゴからセドナ近くのモーテルへ移動

2日目

  • Sedona Chamber of Commerce(ビジターセンターのような案内所)
  • Chapel of the Holy Cross 教会
  • Bell Rock ベルロック
  • Cathedral Rock カセドラルロック
  • Starbucks Coffee in Sedona セドナの眺めが良いスターバックス
  • Airport Mesa エアポートメサで夕焼け
  • 天体観測(ベルロック付近の駐車場)

3日目

  • Devil’s Bridge デビルスブリッジ(穴場)
  • Crescent Moon Ranch クレセントムーンランチ

4日目

  • Airport Mesa エアポートメサ
  • サンディエゴへ

パワースポット セドナでスピリチュアルな体験ができるかも?

セドナのパワーが強すぎて木が曲がってしまうなんて話も。パワーが特に強いところが”ボルテックス”と呼ばれていて、セドナには数ヶ所あります。その中でもパワーが強い4つが”四大ボルテックス”と呼ばれています。

セドナ観光にマストな四大ボルテックスとは

  • Airport Mesa エアポートメサ
  • Cathedral Rock カセドラルロック
  • Bell Rock & Courthouse ベルロック&コートハウス
  • Boynton Canyon ボイントンキャニオン

の4つです。

セドナ観光には最低限2泊3日必要

私たちの実際の旅程は下記の通りでした。

1日目 サンディエゴから宿泊するモーテルへ

2,3,4日目の朝 セドナ散策

4日目 サンディエゴへ移動

1日目と4日はほぼ移動で、セドナ散策は2日ほどです。出発時間を早めて1日目から散策すれば、2泊3日でも十分楽しめます。

さりー
さりー

おすすめモデルコースについて詳しくご紹介していきますね。

セドナ観光おすすめモデルコース1日目 サンディエゴからセドナのモーテルへ車移動

サンディエゴの家からセドナ近くのモーテルまでは約7時間のドライブです。給油やトイレ休憩をはさみながらになるので、実際は8-9時間ほどかかります。

冬にセドナへ行く場合の注意点

タイヤチェーンを念のため用意しておくと無難です。雪が積もる場合があります。私たちがセドナへ行ったときも高い場所では雪が積もっていました。

タイヤチェーンは実際には使いませんでしたが、いつでもつけられるという気持ちがあればあまり焦ることはないかと思います。

セドナ観光おすすめモデルコース2日目 セドナ散策(ベルロック・カセドラルロック・スタバでカフェタイム・エアポートメサ・サンダーマウンテン)

Sedona Chamber of Commerce

セドナ中心地に着いたら、まずはこちらへ。国立公園でいう、ビジターセンターのようなところ。当日のコンディションや難易度に合わせたおすすめトレイルを教えてもらえます。

Chapel of the Holy Cross

景色のきれいな教会。無料駐車場あり。

Bell Rock ベルロック

4大ボルテックスの1つ。少しだけハイキング。

Cathedral Rock カセドラルロック

こちらも4大ボルテックスの1つ。Chamber of Commerceで短時間でまわれるとおすすめしてもらったトレイル。

手足を駆使して急な岩をよじ登ったりして結構ハードなトレイル。しかし終点に広がっていた景色は最高で、私たちの一番のお気に入りポイントになりました。

右側の壁伝いにせまいところを歩いている人たちがいました。あんな危険なところを行くなんて信じられないと思っていましたが、なんと友達もここへ行っていました。強風がふくこともあるので十分に気を付けてくださいね。

下り道も急な坂が待っているので頑張ってください。

Starbucks Coffee in Sedona セドナのスターバックスは眺め最高

セドナの景色を見ながらいつものスタバ。贅沢な気分になります。

Airport Mesa エアポートメサでは迷わないよう注意

エアポートメサは4大ボルテックスの1つ。簡単に行けると聞いたのですが、私たちは迷子になってしまいました。念のためそのときの体験談を共有します。

夕日がきれいとのことで、満車を避けるために2時間前に駐車場へ到着。仮眠がてら車内でスタンバイ。駐車場からは徒歩5分とのことで、日の入り15分前に駐車場をあとにしてエアポートメサへ。しかし”トレイル”の看板のほうへ歩くも一向にたどりつかず、夕日には間に合いませんでした。

1時間ほど歩いて気付いたのですが、どうやら山を一周するトレイルへ入ってしまっていたようです。山の東側のトレイルに入ってしまい、日没から時間が経過するにつれて山の影になりあたりが真っ暗になっていったあの恐怖は忘れません。

暗くなると人間を襲うコヨーテが出てくると聞いたので、本当にこわかったです。真っ暗になる前に出発地点へ帰ってくることができましたが、実際のエアポートメサはすぐそばにあったので、お間違えなく。

サンダーマウンテン

ここから見えるサンダーマウンテンはディズニーのビッグサンダーマウンテンのモデルになったとか。ディズニー好きの方はチェックしてみてください。

Bell Rock ベルロック付近の駐車場で天体観測

夕食後は天体観測がおすすめ。周りに何もなく、真っ暗なところでみる星はすごくきれいですよ。

きれいな星空をみるためのチェックポイント:月の状態・天候

月の状態と天候をチェックしておきましょう。満月だと明るすぎて星が見えず、くもっていても見えません。天体観測をしたい場合は、この2つも考慮して日程を決めましょう。

セドナ観光おすすめモデルコース3日目 セドナ散策(穴場のデビルスブリッジ)

セドナの2日目の散策です。

Devil’s Bridge デビルスブリッジでまたも迷子に

前日の反省をいかさず、またもや迷子になってしまいました。

駐車場からトレイルのスタート地点まで徒歩23分

スタート地点から写真スポットとなるデビルスブリッジロックまでが徒歩22分

往復1時間半のトレイルです。写真撮影時間を考えても2時間程度で帰ってこられる割と短時間のハイキングコースです。

しかし私たちはスタート地点から駐車場までのただまっすぐな道を、なぜか遠回りしてしまい、合計4時間のハイキングとなりました。間違える方は少ないと思いますが、帰り道も気を抜かないでおきましょう。

写真撮影を誰かにお願いしよう

デビルスブリッジで写真と撮るときは、誰かにお願いしましょう。自撮りだと良い写真が撮れません。

写真のように、写真撮影の順番待ちをしています。橋部分に行って撮れたら、こちらへ戻ってきます。遠くから見ている程は橋部分はせまくはありません。それでも、柵などはなく落ちると大けがなので気を付けてくださいね。

私たちはその辺りにいたカップルにお願いしました。そして撮ってもらったあとはカップルの写真を撮りました。

撮影しているときに気付いたのですが、カメラを構えるところも崖になっているので、カメラやスマホを落とすと大変です。ストラップなどをつけておくと、落とされるリスクが減って良いかもしれません。

Crescent Moon Ranch クレセントムーンランチ

こちらはセドナへ行ったことのある友達にすすめてもらったところです。夕日がきれいに撮れるということでしたが、私たちが行ったときはあいにくのくもり。

水たまりがあれば、反射を利用して素敵な写真が撮れるそうですよ。この辺りには小川があるので、岩の景色に飽きたら行ってみてもいいかもしれません。

セドナ観光おすすめモデルコース4日目 セドナのエアポートメサ、サンディエゴへ

朝のAirport Mesa エアポートメサ

朝の空気を吸いにエアポートメサへ。朝早いこともあり雪が残っていて寒かったですが、空気が澄み渡り景色がきれいでしたよ。

セドナ旅行におすすめの服装

私たちがセドナへ行った冬でも、晴れの日は日中とても日差しが強かったです。ハイキングをするなら、かなり暖かくなるので薄い長袖で十分でした。くもりの日の日中は気温が上がらず、ハイキング中でもウルトラライトダウンが活躍。

一方、朝晩は砂漠のためとても気温が下がります。ダウンなどのコートを車に用意しておくと安心でしょう。

靴は滑りにくいトレッキングシューズがおすすめです。

セドナでのハイキングにおすすめの持ち物

冬場でも日差しが本当に強いので、以下の5つはセドナのハイキングには必須アイテムです。

  • 帽子(強風でも飛んでいかないようにひもなどあると尚良し。)
  • 日焼け止め
  • サングラス
  • お水
  • 軍手

手を使って文字通り岩をよじ登るところがあります。岩が日差しで熱くなっていてもさわれるように軍手があると便利です。

セドナ旅行のおすすめホテル・モーテル

私たちの宿泊したモーテルは安くてレビューも良くおすすめです。セドナの中心地から車で30分ほど離れたCottonwoodにあるLittle Daisy Motelに3泊しました。セドナ中心地のほうが移動は便利ですが、費用を抑えたい方にはおすすめのモーテルです。

【余談】モーテルのシャワー切り替えに関するトラブル

モーテルでシャワーを浴びようとしたときに、思わぬトラブルが。蛇口から出るお湯をシャワーへ切り替えたいのに方法が全く分かりませんでした。

シャワーについている突起をまわしたり引っ張ったり、

湯量調節のレバーを押したり引いたり、

蛇口の下にあった浴槽についているレバーを上下したり…

色々試しましたが、いずれもシャワーからお湯が出ることはありませんでした。フロントに連絡して教えてもらいましたが、まさかの方法でした。

右の写真の蛇口部分を下へ引っ張るとシャワーへ切り替わる仕組みでした。2年間のうちにアメリカでいくつか宿泊しましたが、初めてでした。同じような形式があった場合は、覚えておいてくださいね。

まとめ:サンディエゴ発3泊4日セドナ観光おすすめモデルコース

私たちはハイキングの初級から中級レベルぐらい。どちらかというとのんびりまわりましたが、休憩なしだともっとたくさんまわれます。モデルコースの行程は以下のとおり。

1日目

  • サンディエゴからセドナ近くのモーテルへ移動

2日目

  • Sedona Chamber of Commerce(ビジターセンターのような案内所)
  • Chapel of the Holy Cross 教会
  • Bell Rock ベルロック
  • Cathedral Rock カセドラルロック
  • Starbucks Coffee in Sedona セドナの眺めが良いスターバックス
  • Airport Mesa エアポートメサで夕焼け
  • 天体観測(ベルロック付近の駐車場)

3日目

  • Devil’s Bridge デビルスブリッジ(穴場)
  • Crescent Moon Ranch クレセントムーンランチ

4日目

  • Airport Mesa エアポートメサ
  • サンディエゴへ

セドナはグランドサークル旅行で一緒に回る方も多いです。レンタカーでグランドサークルを回った方法については下記記事でまとめています。

>>【4泊5日】2019年5月レンタカーでグランドサークル旅行記 おすすめの回り方と安く回る方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA